2013年12月24日火曜日

富士山周辺の、浅間神社さんめぐり!そして、江古田浅間神社さん!

富士山最古の社【冨士小室浅間神社】さんは、
富士山を遥拝するように建てられています。
昨日、一昨日と降った雪が残っていて寒い!!







それから、貞観の大噴火で浅間大神(木花開耶姫)をこの地に
奉斎すべくと、建てられた【河口浅間神社】さん。



樹齢1000年の見事しか言いようのない七本のご神木杉と、
美麗石(ヒイラ石)という古代祭祀の石閣があります。
その拝殿前に置かれた石祠 ヒイラ石は『日本三代実録』にいう
浅間明神を初めて祀った古代祭祀の石閣と伝えられていて
石をもって造営された祭祀は彩り美麗であったといわれているそうです。

このヒイラ石の雪にちょこんと存在する姿を
アップしたいのですが、一眼レフのデータが重くて…。
ここにあげられないのが残念。誰かに小さくしてもらわねば。



そして、ヤマトタケルが「冨士の神山は北方より登拝せよ」
と祠をあげてお祀りしたのが始まりという【北口本宮冨士浅間神社】。






古代からある富士山への信仰が今に続いて、
私たちは皆富士山が好きなんですね。
山岳修験など、神仏習合していたことが肌で感じられます。

ある授業の研究課題に、浅間神社をあげた私。
22日から湖畔に滞在していた私。
しめ縄を新しいのに変えてらしたり、
餅つきの杵臼を準備したり、神社さんはどこも忙しそうでした!


さぁ、今日はクリスマスイブだ☆
一年が早いなぁ。



私は高校から26歳まで
熱心なクリスチャンでした。
イエスさま聖誕のクリスマスも、もともとは冬至の祭りでした。
日本と、一緒。
冬至を超えると、夜より昼が長くなるから、もう春。
魂のよみがえり、再生と復活を祝い祈っているのです。



世界は、皆、共通した祈りと祭りを持っています。
皆、神に捧げようと、歌い舞い、
神と共に美味しい食事をして新たな生命を頂くのです。


そんな中、桜月流は江古田浅間神社さんで
繁栄祈願をして頂きました。
心から尊敬する篠宮司さまに特別にご祈祷をお願い致しました。


清々しいです!
さぁ、新しい年への準備、整いました!!

0 件のコメント:

コメントを投稿