2014年10月21日火曜日

10/26 (sun) 18:30 〜 神谷美保子の『縄文遺跡/大湯のストーンサークル 報告会&LIVE』

10/26 (sun) 18:30 start
神谷美保子の『縄文遺跡/大湯のストーンサークル 報告会&LIVE』



今月のはじめ、10/4(sat)・5(sun)の両日
私は秋田県鹿角市にある大湯の環状列石
「縄文遺跡ストーンサークル」にて
剱舞のパフォーマンスをして来ました。








出演は、神谷美保子・松木史雄・相澤美千子。
そして、サウンドデザインとして、一宮由紀子。
また、打楽器の佐伯モリヤスさん、ディジュリドゥの小場康平さんとの
コラボレーションという楽器構成でありました。




ここは、本当に縄文の聖地!
運ばれた石たちは天文装置になっていて、夏至の日、
メインとなる石と石を繋いだ先に太陽が沈みます。

私は3年前の夏至の日に、この地をはじめて訪れました。
國學院大學名誉教授の縄文考古学者である小林達雄先生に、
NHKの取材チームと共にお連れ頂いたのです。

その日から、私はこのストーンサークルのとりことなり、
3年越しの夢が叶って、この度、皇太子さまもご臨席の
秋田国民文化祭のメインイベントである
「JOMONアートフェスタ」のパフォーマーに選ばれ、
遺跡の中で作品を御披露することになったのでした。











この遺跡は特別な遺跡。
考古学者にとっても大切な聖地であると聞きます。
小林先生もこのサークルは祭祀の場であり、
劇場的空間であったとの説をたてておられます。




そして、私自身、
この地で大変不思議な神秘的体験をしているのです。






そんな私の体験、
この縄文遺跡のこと、
また私たち桜月流のパフォーマンス映像、
翌日に遺跡内で収録された小林先生との対談VTRと共に
是非皆様にお伝えしたいと思い…。





報告会ライブを企画することに♡

報告会は、私のカフェで開きます!
カフェ松風窓改め、「みつるぎカフェ」にて。

あと、数名のお席があります!
(完全予約制 annai@o-getsu.com )




江古田〈 桜と月の みつるぎカフェ 〉
https://www.facebook.com/mitsurugicafe2014


10/26(日) 18時半 スタート 会費2000円



★ミーティング・ライブ★
(カフェ&ささやかな大湯の食付)

トーク&歌 : 神谷美保子


・縄文遺跡・大湯環状列石についての報告

・縄文のココロとカタチ「夢呼びの形」

・ストーンサークルでのパフォーマンス『戦闘儀礼』

・大湯のある鹿角市は「きりたんぽ」発祥の地

・ヤマト歌「赤土の大地(縄文語バージョン)」









2014年10月12日日曜日

國學院大学 昨夜の「観月祭」の思い出

國學院で、昨夜、観月祭がありました!

月の神様に豊作を感謝する祭。
その中で、大学生たちが、祭式をして、
雅楽を演奏し、神楽舞や舞楽を舞います。







先生方も正装でおられます。







雅楽の音。







お客様は、千人を超えています。































私も、豊栄舞を奉納させて頂きました!
























この日を迎えるために夏休み前から、私たちは練習に取り組んできました。
先生方も一流の講師陣で構成され、私たちは國學院だからこそできる
ご指導を受けました。

これは、二日前の稽古風景。
装束が本物のすごい御衣装なので、着付もしてみないと
とても舞うことができません。







私ごとで言えば、
去年は入院直後で出られなかった観月祭。
今年は、舞人として参加することができました。

健康を回復させてくださった神さまに、心からの感謝を言いました。

國學院のマスコットキャラクターこくぴょんも
応援に駆けつけてくれて………。

皆で一緒にパチリ!ちょいぼかしてますが。





そんなこんなで、
つつがなく観月祭を終えることができました。

先生方、皆、ありがとうございました!!!

夜は直会。
石井学部長先生からあたたかいお言葉を頂戴しました。






11/2・3は、学園祭。
神楽舞奉納は、そこでもございます。
また、お知らせしますね♡


2014年10月10日金曜日

天王洲で開催、剱術のインターナショナル・ワークショップ!

毎月、天王洲で開催されている
インターナショナル・ワークショップ『SAMURAI-ART @TERADA』。

これは、非常に贅沢なプレミアムなレッスンなのです。





丁寧に、「木剱・模造刀・真剣」でのレッスンを致します。



















現在、発売中の「天王洲ウォーカー」にも、
このサムライ・アーツの記事が!!


有難いです!




真剣での稽古、
我々の模範演技もあります。







上部がごとりと、落ちる瞬間です。

こちらは、私です。







また、天王洲のフリーペーパー「風空」にも現在、
この関連の記事が掲載中です!








ぜひ、手にとってみてください!!


「Matsuki-sensei has real sword.Every time lessons that he play the model performance . In addition, one of those people, is chosen by the Founder Kamiya- soke from the lessons students ... and then, He (or She) experience that kill the Makiwara by real sword. Optionally, by professional photographer, shooting the Samurai shot.」 O-Getsu Ryu Facebook


桜月流/O-Getsu Ryu Facebook
http://www.facebook.com/ogetsuryu


2014年10月7日火曜日

縄文遺跡で舞う「桜月流/O-Getsu Ryu」。これは縄文的思考による進化のツルギマイです!!

秋田国民文化祭の一貫の「JOMONフェスタ」の
スペシャルパフォーマンスとして、
桜月流/O-Getsu Ryuが大湯の環状列石・ストーンサークルへ
招かれました!ここは、縄文遺跡の聖地。
パワースポットなどという簡単な言葉では済ますことのできない場所です。

日没の合図と共にはじまるパフォーマンス。
写真はまだ出来ていないのですが、一枚だけあります。




これは、「コウモリ土器」のレプリカ。
桜月流/O-Getsu Ryuでは、通称、火入れ「コウモリ土偶」くん。





これは、翌日の朝刊。(秋田魁新報)



この式典、開会式には皇太子さまもご臨席であり、
秋田が熱く燃えていました!!






風がものすごい大ビュービューで、
吹き飛ばされそうなほどでしたが、
作品のラストで、ぱたっと風がやみました。



ここは、聖地なんです。
本当にいつまでも居たくなるようなところなんです。

この環状列石には、三年前の夏至の日に来ました。
國學院大学名誉教授・縄文考古学者の小林達雄先生にNHKの取材隊と共に
お連れ頂いたのです。

その夏至の日、サークルの中心石と日時計石とを結ぶ
その先に沈むという夕日を観ました。
それは言葉では言い表せぬ感動でした。


その日の夜、先生たちはストーンサークル内で
何か松明を焚いて調査してました。
私は自由にこの中にいていいと言われたので、
3時間ぐらい、普通は入れないエリアの
遺跡内のエリアで夜を過ごしていました。

すると、ある石が私を呼ぶ気がして。
その石の方へ行きました。
その石に座ると、(ちょっと横座りな感じなんのですが)
お尻がピタッとはまったのです!
ここに、昔居たのかなぁ?とかって思ったりして…。

その石と、前年に訪れていた大英博物館の『Power of DOGU』展を
見ていて。私は、その石と、ある土偶の形状と、いろんなことが符合して。
ものすごい体験を、その夜、このストーンサークルの中で
することになるのです。




その話は書くと長くなるので、今月後半に開く
「大湯の報告会LIVE」であますところなくお伝えしたいと思いますが、
とにかくすごい体験があったのです。

ここは、私に大いなるインスピレーションをくれる地。
ここで舞う作品への思いはなみなみならぬものがありました。

報告会では、作品映像も流そうと思いますが、
本当に神秘的な、聖地体験の中での舞でした。


さて、翌日。
私は、小林達雄先生、縄文造形作家の猪風来さんと共に
遺跡内での鼎談をさせて頂きました!





聖地での対談です。素晴らしかったです。
小林先生がカッコよすぎました。素敵でした。
縄文人の世界観の中心にある「円・丸」についてのお話です。
この遺跡からは第二の道具と先生が分類した実利生活に必要のないモノ
たち、土偶とか石剣(実際に切れない剣)とか…。祭祀につかったとしか
考えられないような道具たちが、たくさん出土しています。

先生は、このような記念物であるストーンサークルの空間を
劇場空間とおっしゃいます。

このVTRも報告会でお見せしますね。
もう、本当に素晴らしいお話でした。



私は、サークル状の中での舞う時に感じる感覚や、
交信する、トランスするというような感覚の話。
上記に書いた、ある石の秘密の話などを致しました。






素晴らしいひととき、あっという間の秋田滞在でありました。

報告会LIVEの詳細は、またご連絡をしますね!
ぜひ、いらしてくださいませ!!

対談後、小林先生と、パチリ!
小林先生、いつも、ありがとうございます!
ここで舞う夢を叶えてくださったのは、小林先生です。