2012年2月28日火曜日

イヌイットのヨーヨー

アザラシの毛皮なんですって。
ほわほわな感触。



ひとつは右回転、ひとつは左回転させて遊びます!
オーロラの会の方に、触らせてもらいました!!

超、難しかったです!

2012年2月27日月曜日

コカ・コーラ主催 Sunday Night Loung で歌ってきました!

今日は、コカ・コーラさん主催
倉本美津留さんデレクションの「Sunday Night Loung」がありました!

麻布のアメリカンクラブ。

アーティストさんたちがいっぱい!
私も倉本さんと一曲、歌をご一緒しました。

「うぶごえ」という歌。
倉本さんの曲、谷村新司さんの息子さんの大輔さんの歌詞です。

とても、いい歌なんですよ!




クリスタルケイさんや、ホワイト家族の外国人お兄様もいらして
とても華やかな賑わいでした!!




倉本さんと2ショットです!




Coca Colaの C のデザインがふわって棚引いていますよね。
これをコカ・コーラ・リボンというらしいです。
文化の風で、このリボンが益々たなびきますようにと
主催の皆さんがおっしゃっいました。

素敵な会社ですね、コカ・コーラさんは♡

Yes Coke Yes!! でした!!!

倉本さんを囲むアーティストの方々が、すごく素敵で。
いい刺激がいっぱいでした!!



2012年2月26日日曜日

オランダとスカイプ会議!

本当に最近は便利になりました。
一本の回線で、こんな風に外国と会議できるなんて。
時代です…。



内容は、通訳なしで英語で会話しているので。
それはそれは、大変です!!
でも、イレーナとは日本語英語でも伝わる…。
会話は人と人だと、本当に思わされます。
コミニュケーションが、思いの伝達に一番必要なこと。

ま、でも、そうは言っても英語ができれば、
ここまでイレーナに労力使わせないかもなぁ、と思いつつ。

英語が話せない日本人…なのであります。


そして、その後、フランス系日本人とも言える仲間と
コスチューム会議!!

始祖鳥を想像したり…



スターウォーズが頭を過ぎったり…




大好きなKENZOさんに思いを馳せたり…




そんなこんなで。
ぐるぐる…ぐるぐる…。
でも、頭の中で考える作業は本当に楽しい。
この瞬間って、アーティストの喜びのひとつだと感じます!







2012年2月24日金曜日

経堂 の鰻「寿恵川」絶品!

久々に経堂へ。
ナイス!
今日はこちらで、歌の仕事がありましたので、
ぶらりと寄りました。
子供の頃から、大好きな、ここの鰻。
おばぁちゃんが東京に来ると、必ずここで鰻!
最初は必ず焼鳥。




タレが甘くてとろっとしてるんです!!超オイシイーー。
柳川も美味しんですけどね。
おじいちゃんが好きだったなぁ。
でも、人数が多くないと食べきれないから
今日はやめます。
そして、鰻です!
ふわっとしてるんですよーー
ほくほくです。甘辛の甘さが大好き!




小さい頃、弟のうなぎをひとつ取り上げて
そのあいた「ご飯+丼つゆ」の中に、
肝吸い入っているうずら卵をうめてあげるんです。
そうすると、弟は喜んで、どこにうずらがあるのか
探すんです!! 宝探しみたいなものです。
さんざん昌志は喜んで♡ そして、私はひとつ多く鰻をペロリ♡
縮図です。
あ!ちなみに、肝吸いは、こういう感じです。




経堂 の 寿恵川
小さい頃は、「すえか」って呼んでましたけど
「すえかわ」です。オススメです!!!
懐かしかったぁ。。。
さ!これから、
出版社に寄って、桜月ミーティングです!

2012年2月23日木曜日

3万年前のナデシコの種が開花に成功したの!?

ナショナルジオグラフィックの記事を読みました!!
人間ってスゴイ!
ロシアチーム、スゴイです!




http://www.nationalgeographic.3万年前のナデシコ



Dave Mosher
for National Geographic News
February 22, 2012

ロシアの研究チームが約3万2000年前の種子から
花を咲かせることに成功した。
開花したのはシベリア原産でナデシコ科の
スガワラビランジ(学名:Silene stenophylla)。

研究チームがシベリア北東部を流れるコリマ川沿岸部で
種子を発見。氷河期に、リスが食料貯蔵のために隠し
埋めたと見られており、放射性炭素年代測定の結果
およそ3万2000年前の種子と判明した。

永久凍土の地下38メートル付近から出土し、
周囲の地層からはマンモスなどの骨も見つかっている。

研究チームは、凍結した種子から組織を抽出。
複数の容器で見事発芽させることに成功した。
その後も順調な生育経過をたどり、
花が咲いた1年後には新たな種子を実らせた。
また、発芽した植物はすべて同じスガワラビランジだったが、
現生種とは花の形状が異なっていたという。


「Proceedings of the National Academy of Sciences」誌オンライン版
2月21日掲載 /Photograph courtesy National Academy of Sciences

ーーーーーーーーーーーーーー ♫ ♪ ♬ーーーー

キャー!
何ということか。
3万年前のリスが、後で食べようと思って隠して置いた種が
永久凍土に眠っていたのを、ロシアチームが発芽開花させたなんて。

しかも、こんなに可憐な白いナデシコ。
古典文学では、常夏(とこなつ)=なでしこ 。

夏の和花の先祖の種が、じっと凍ってて、
こんな白いナデシコを咲かせるなんて。

感動です。
白いナデシコって、見たことない。

可愛い。可愛い。。。

これから道場。
皆にも教えてあげなきゃ!


2012年2月22日水曜日

ガリレオの物語 絵本「星の使者 」

三鷹に、星と絵本の森…という絵本の図書館があります。
日本家屋の中いっぱいに、絵本が並べられています!




一日中いても飽きないところ。ずっと絵本を読んでいていいんです。
(子供達もいるので、飲食は禁止ですけどね。)

今日も朝からいろんな絵本を読みましたが
その中でも、とてもすごく感動した一冊が
「星の使者 -ガリレオ・ガリレイ-」でした。




地動説を唱えたことで、当時絶大な権力を持っていた
カトリック教会から有罪とされてしまったガリレオ…。

ガリレオは、最期の時まで別荘で監禁されることになります。
フィレンツェの自宅には一生戻ることを許されないままでした。

それでも死ぬまで、宇宙や星や空のことを
考えることはやめなかったガリレオ。科学者の英雄です。

ガリレオ…。
真実をつきとめたのに、ずっと教会に認められず。
死して尚、長きに渡り認められず。
彼は熱心なローマ・カトリック信者だったのにもかかわらず、
その教会から厳しい裁判と迫害にあい…
しかし、宇宙を見上げることをやめなかった人。

今、宇宙のことがこんなにわかったのは、
ガリレオのような科学者の観察と研究結果だったのに。



下の写真は、ガリレオが星の観察に使っていた望遠鏡のレプリカです。
こんな小さな単眼望遠鏡で、ガリレオは惑星の動きの正体を
尽きとめたんですね…。




「それでも地球は回っている…」
La Terra si muova e non sia centro del mondo


地球は動いてる。
そして、中心じゃない。

ガリレオが教会で死刑を言い渡された時に
つぶやいたとされる言葉です。




絵本中に、こんな文章がありました。




自然科学の問題を論じるとき、
書物に記されていることすべてが正しいと思い込まずに、
実験や観測で直接たしかめ、
すじみちをたてて考えなければなりません。

科学においては、多くの人が信じているからといって、
正しいとはかぎりません。

たったひとりの知性が花火のようにきらめいて、
真実を照らし出すこともあるのです。
深く考えなければならないことがらに限って理解が浅く
知識がとぼしい人ほど結論をいそぎたがるものなのです。




1992年、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世は、
ガリレオ裁判が誤りであったことを認め、ガリレオに謝罪しました。
ガリレオの死去から実に350年後のことです。

その後も色々報道がなされていたので、教会内でも大き過ぎる問題
だったのでしょうが、ヨハネ・パウロ2世法王さまは、
やはりすごくご立派だったと思います。

その後ベネディクト16世は2008年12月21日に行われた、
国連やユネスコが定めた「世界天文年2009」に関連した説教で、
ガリレオらの業績を称え、地動説を改めて公式に認めました。

桜月流が、ユネスコのパリ本部に招聘されて
記念事業公演を行った直後のことでした。












あの時の報道。
すごく驚いたので、よく覚えています。

350年の歳月を経て…教会に認められたこと
ガリレオもガリレオご家族も…天国で、どんなに喜んだでしょう。

本当は英雄の名誉と栄華なる人生を送れた人だったのに。
時代というのは皮肉です。


この絵本作者ピーター・シスが
本を締めくくった言葉通り…

「ガリレオの考えは、はじめから、ゆるぎない真実だったのです。」

どんな逆境にもめげず、
信じた道をとことん見定めて突き進んだガリレオ。
ガリレオが親しんだピサ大聖堂、行ってみたいな。

8時間 会議!

くるくる…
今日は会議 連続8時間。。。




ノート、ペン、パソコン、写真、データ、プロフィール、
推薦文、SEIKOブライツアナンタ、ツルギ、新作、京都、オランダ…

くるくる…くるくる…




2012年2月21日火曜日

すずめの子の優しさ。サントリーの 愛鳥活動!!

うちには、すずめの子がいますので、
小鳥さんのことは、いつも気になります。




小鳥たちがいつも元気で平和に歌っている間は
地球も安全だと私は考えています。

昨日、小笠原に二年も住んでいた友人が、父島・母島のことを
話してくれました。私はもう小笠原に惹かれて
すぐにでも飛んでゆきたいような気持ちになったのでした。




しかし、彼女は言うのです。
ここ十数年で…魚数も、白い砂浜も
とても少なくなってしまったと感じる…と。
世界遺産で守られても、いや、世界遺産になったからこそ
侵食される場合もあるのかもしれません。

残された全ての種と、人が共存して生きてゆきたい。
心からそう思います。

海の生き物たちもそうですが、
父島ではもう見られなくなってしまった鳥もいます。
「メグロ」です。
今は天然記念物、母島にしかいない「ハハジマメグロ」です。




絶滅危惧種です…。

私は特にスズメ目小鳥たちが大好きですから、
心臓がきゅーっと痛く哀しくなりました。

屋久島や石垣島でも アカヒゲが絶滅寸前です…。
アカヒゲって、名前はヘンテコだけど、すごく可愛らしい鳥です。




さて実は、サントリーさんが愛鳥活動の支援をしています。
今日は、その活動をご紹介したいと思います。

サントリー 愛鳥活動 http://www.suntory.co.jp/eco/birds/


スズメの章には、下記のような事が書かれています。

「人間にとっていちばん身近な、そのくせいちばん人間にいじめられてきたのが、スズメです。ヒトが鳥に近づくためには、野鳥の原点ともいえるスズメの警戒心をなくすことですが、スズメはまだ、ヒトを見ると逃げます。でもこれは日本のことで、ロンドンのハイド・パークやパリのモンマルトルなどでは、人を見ると近づいてきます。人はいつもポケットにパン屑やエサを持って与えています。日本のスズメがこうなるのはいつのことでしょう。」


日本のすずめさんのこと。
ぜひとも、皆さんで可愛がって参りましょう。
心の優しい、本当にいい子たちです。




この子がうちに来て2日目のことです。
私のベットの横の竹籠かばんの中で、この子は寝ていました。
ほとんど飛ぶことができなかったのですが、朝起きると
かばんの淵まで飛び上がっていました。

そして、私が目をあけた途端に鳴きはじめたのです。
びっくりして起きて、ご飯をあげました。
まだ、三時間に一度ご飯を食べたい幼児すずめでしたから
私もこの日から睡眠不足との戦いでした。

次の日も私が目を覚ますと突然鳴きはじめました。

次の次の日、私は起きる時、わざと目をつむっていました。
そして、そーっと目を開けました。すると、やはり、
目を開けた途端に鳴きはじめたのです!

まだ、ほんの子供なのに。
この子は、私が起きるまで待っていたのです。
なんて…可愛らしいのでしょう…。

その純粋な小鳥の心に、私は本当に本当に感動しました。


サントリーさんの記事に、こんな続きがあります。

「ドイツには、スズメに関するこんなエピソードがあります。
プロシアのフリードリヒ大王はサクランボが大好きでしたが、この実がスズメに食われるので、スズメ駆除の命令を出しました。しかしその結果、スズメがいなくなったかわりに害虫が大発生し、サクランボの樹までがやられてしまいました。」
大王は自らの非を悟り、鳥類の保護にあたったそうです。

この世には美しく可愛い鳥たちがたくさんいます!




ロビン(駒鳥)




ルリビタキ


せめて、今、残っている種の鳥や動物や魚や昆虫たちは
これからもずっと地球にいられるように。祈りたいです。

彼らと一緒に住まわせてもらっているから、
私たちは幸せでいられるんだと、私はそう思うんです。
鳥の声が聞こえない…そんな日が来たら。

地球全土が「Silent Spring」になってしまったら…
きっと人も生きてゆけない環境になっていると思います。

だから。
サントリーさん、鳥の活動してくださって
ありがとうございます!!
サントリー烏龍茶、大好きですっ♡




鳥のように。。。

2012年2月19日日曜日

桜月流/O-Getsu Ryu 「SAKUYA」公演 CM

「SAKUYA」公演ヨーロッパCM http://www.youtube.com/watch?v=DnQJR2O8-4g&sns=em

クリックして、ぜひ、ご覧になってください♡







ヨーロッパ編 CM
出演: 神谷美保子 松木史雄 石綱寛 戸田朱美 相澤美千子
神谷昌志 須藤智彦 ほか

コノハナサクヤ姫をモチーフに、桜月流が創作した作品。
「SAKUYA-咲夜-」のヨーロッパで製作されたテレビCMです!


風と共に去りぬ ♡ コルセットの日々

私が高校時代に熱狂した「スカーレット・オハラ」です。


高校生の時、鏡の前でよくこの顔を練習したものです。
と言っても、このほりの深さと絶世美、練習しても
仕方がないのですが。

でも、ヴィヴィちゃんになりたくて。
ずっと、こんな風に片方の眉毛をあげる練習をしていました。

とにかく「風と共に去りぬ」が好きな私。
鎌倉のカフェに流れていた「タラのテーマ」、この映画のメインテーマを久々、久々に…聞いて。
夜の道場稽古を終え、帰路についた私は
思い出したように、棚からDVDを取り出して、
「風と共に去りぬ」を観たのです!!

美しいタラの地…
冒頭のメインテーマが流れる♬
それだけで、号泣!!! もう、号泣です。





ある日、高校の帰りに原宿のコルセット屋さんに行って
私はコルセットを購入しました。
それから、制服の下にコルセットをして学校へ通っていました。


当時の女性のウエストは42センチ。

原作にもそう書いてあったので、もう、とにかく
その日からコルセットです!!

しかし、1ヶ月もたたない内に…私は胃を壊しました。
何も食べれず、ずっとうっ血気味な胴回り。
まぁ、当たり前と言えば、当たり前なのですが。

それでも、それでも、楽しかった。嬉しかった。
スカーレットになったようで。

スカーレットと同じように…コルセットをしている私。
そのことが、その体験が嬉しかった。
そんな高校時代の私なのでした!

「タラ!タラよ!」 セリフも全部書き出したなぁ。



「 Tomorrow is another day. 」♫
ヴィヴィちゃん! ♡♡♡





2012年2月18日土曜日

祁答院雄貴 VS 広瀬斗史輝 道場にて

8月に、若手を多く起用する桜月流の舞台をします。
こんな風に、日々、桜月流ではフレッシュな剱士たちが
鍛錬しています。日々の稽古が積み上がっていないと、
剣術の技が伴ったいい演技をすることはできません。

彼らは、東京グローブ座の「衣川幻想」公演から
桜月流の基本の稽古も、立ち廻りも
真剣に鍛錬し…半年でここまでの実力を身につけました。
私にとっても、元気な若手が、初々しく稽古を重ね、
好奇心とより向上をしたいという熱心さで
真っ直ぐに頑張る様は、美しいもにだなと思います。




まだ動き出したばかりの
桜月流のFacebookページに 2人の動画がUPしたので
ここにもご紹介します!

これは、桜月流の「結びあやうち」という基本の型の組稽古です。

祁答院vs広瀬 1 http://www.youtube.com/watch?v=5MRb23VWi9c&sns=em

昨日まで小学生への授業でも同じことを感じさせられますが、
真剣な眼差しというのは、大人を感動させるものがあります。
いつまでも、こういう部分は忘れたくないですね。








追伸
ぜひ、桜月流のFacebookページにも
いいね、ボタンを押しにきてください!

桜月流Facebook http://ja-jp.facebook.com/ogetsuryu

はやぶさ/HAYABUSA映画たちよりも…

昨年10月公開 「はやぶさ/HAYABUSA」
(竹内結子主演 西田敏行ほか)

2月公開「はやぶさ 遥(はる)かなる帰還」
(渡辺謙主演 江口洋介ほか)

そして、3月に公開する3D映画「おかえり、はやぶさ」
(藤原竜也主演 三浦友和ほか)

最初の2つは観ました!
皆さんは、ご覧になりましたか?

さて、映画を観なければわからなかったことは…
その打ち上げのことでした!
…予算が本当に少なかった打ち上げだそうで…
このようロケットで打ち上げられたのですが。。。




私は、NASAの打ち上げの映像や写真を見慣れていたので
なんというか…昭和な感じというか…ウルトラマンみたいに
感じてしまったのでした。

ほら、打上って。こういうイメージじゃなかったですか??









この3つは、NASAの写真ですが。
やっぱり、莫大な予算がつぎ込まれているわけなんですね。

日本の宇宙開発には全然予算が割かれていない…みたいです。
だけど、はやぶさは…そんな中でもこれだけの活躍をした。
すごい!!日本人技術者、宇宙開発に携わる方々は、すごいです!
尊敬します。そして、「はやぶさ」自身の頑張りがすごかったのです!!

冒険心と絶対に諦めない心。
「はやぶさ」は、日本に本当に沢山の勇気と元気をくれました。

さて。
そんな中で、私のオススメ「はやぶさ」関連プログラムを
ご紹介します!それは…



「HAYABUSAーBack to the Earth」です!

これはプラネタリウムの全天型スクリーンで見る映像作品で、
ウルトラマンタロウの篠田三郎さんがナレーションしてるんです。
超、いいです♡

映画と違うので、人間模様はありません。
ただただ、「はやぶさ」君にだけ焦点が当たっている、
宇宙のプログラム。
でも、その真実と、CGや物語性には…感動します。涙がでます。

これこそ、100点満点の「はやぶさ」映画とも
言えるのではないかと。

http://www.youtube.com/watch?v=6tr2__Tv2I4&feature=youtube_gdata_player


私の一押しオススメです!!!

☆☆☆ 「君はいったい…どこへ行ってしまったんだ…」☆☆☆

篠田三郎さんの声がまたがいいんですよ!温かみがあって。
未だに、耳に残っている…。

はやぶさ…。
永遠です、彼の働き、彼の頑張りは。
ありがとう、はやぶさ君…。ずっと、君のこと覚えています。
宇宙開発に大きな進歩をもたらしてくれて、本当にありがとう。








2012年2月17日金曜日

一週間の小学校での特別授業 連続 終了!

東京近郊の5つの小学校での特別授業を終えました!
ほとんど、写真らしい写真がないのですが。




パフォーマンスの後、私幼き日の話や剱の話をして、
その後、実際に体験してもらいます。
人数が多いので、何組にもわけてLessonします。




最後に、1vs1の立ち廻りを仕上げてもらい、発表します!
その時、全員名乗りをあげてもらいます。
「我が名は、神谷美保子ぞ!」などと皆自分の名を名乗り、
それから、4手の立ち廻りを行います!
一枚、すごくいい動きをした シルエット的なショットがありました!




皆、元気!イキイキと、溌剌として。
最初は恥ずかしがっている子供たちも、
どんどん集中が濃くなり、
集中ゆえにやり遂げた充実感が湧き上がるようです。
別れ際は、もう、もみくちゃになる松木くん先生。




これは、休憩時間のこっそりショット。
浦島太郎の話を知っているようで、「乙姫さまみたい!」
と、言われちゃいました!!
龍宮城に帰らなければーーー。