2012年2月2日木曜日

八ヶ岳に来ています!

八ヶ岳に来ています!
これは、友達がくれたショットです。




昨晩は晴れていましたが、今日は雪。
星は、昨夜はよく見えました。
実は、流れ星も見ました。

その流れ星は、私の大切な人にあげました。
ほら、流れ星って、願い事が叶うから…です。

昔、約束したんです。
彼に。私の流れ星分の願い事を全部あげるって。
当時、その子は6歳で。
やんちゃな男の子でした。

私と同じ寒がりで、何でもやりたがりで、星とイチゴが大好きで。
彼と、すごく大切な約束をしたんです。
だから、私は彼のためにいつも、きれいな夜空を見上げると
流れ星を探してしまうんです。
でも、彼は、もうこの世にはいなくなりました。
でも、いつまでも彼は私の中にいて、永遠なんです。


さて。
私が、こんなことをわざわざ書いたのには、理由があります。
先日、私が主宰した松風窓 講義のゲストである
佐治先生に対し、恐れ多くも 私が 何というか
「親しくしすぎである」などとのことで、
複数のクレームを先生が受けられお困りのご様子だと…
ある方を通して、ご連絡を頂戴したからなのでした。。。
先生には申し訳なく、言葉もなく。
ただでさえお忙しくておられるのに、
私などに関わるクレームの対応をされているとは
考えるだけで恥ずかしく申し訳なく。。。

挙句、佐治先生の影響を受けて、
パイプオルガンを学んだり、算数理科の会を開いたり、
星検定まで受けるとは… !?
とのお叱りまで出ているとのご報告でしたので、
少なからずショックでした。

その方々は、このブログも細やかに読んで下さっているご様子でした。
私の行動や言動に強く関心を寄せておられると。
アーティストとしては、それは、とても有難いことです。
が、佐治先生にご面倒をかけているとなると…
それは大いなる哀しみであります。

でも、読んで下さっているのなら、
ここでお伝え申し上げようと思い立ちました。

わざわざ、言葉にするのも、なんではありますが。
私は、佐治先生に大変お世話になっております。
私の率いる桜月流のメンバーも、心から先生をご信頼申し上げ、
全く同じように可愛がって頂いております。

ですが、それは、恩師と生徒たち ということであります。

たまたま、先生が富士山麓におられた時、
私が同じく富士山の向こう側にいたということで
あやまった詮索をなされたり。

上記のような「流れ星」の話であるにもかかわらず
先生にさし上げたのではないかと勘違いされたり。

弁慶をモチーフとした舞台をするからと、
励ましに先生が「弁慶餅」を私達メンバーに下さったことを
何か誤解されてしまったり。

というようなことでございますが…。

いずれも、そんな畏れ多いことあるわけもなく。
そこまでの身の程知らずでもなく。

弁慶餅は、私が先生に頼まれて、
講演宣伝をお手伝い致しましたので
きっとお心遣い頂いたのだと思います。
感謝して頂戴致しました。


高校生のBlogでもあるまいし…
しかし、
ここまで私が書きましたのは、
取りも直さず先生にいらぬご負担をかけたくないという一心です。

私のBlogなどのせいで、先生にご迷惑がかかっていたことが
たまらなく申し訳ないと思ったからです。

私たちは、表現者として、芸術の道に生きています。
大倉正之助先生からのご紹介で先生にお会いしてから10数年。
アーティストとして、人として、
先生は私たちに様々なことを教えてくださいました。
先生に科学的なものの見方や、多角的な考え方、
感性の磨き方や、諦めずに挑戦することの大切さ。
とりわけ、物理学的な法則は、時間と重力からの解放をめざす
桜月流の舞に大きな影響を与えて下さいました。

私たちが、先生をお慕い申し上げるのは、
本当に信頼し、日々教えをこいたいと思う恩師の先生だからです。

桜月流には、佐治先生の他にも
小林達雄先生、中西進先生、服部英二先生、
塚本こなみ先生、佐々木将人先生のような
心から師と仰ぐ先生方がおられます。

他の先生方にも、同様に教えをこい、学びを深めつつ生きてゆきたいと思っております。

その学びの自由を、私にもメンバーにも
お許し頂きたいです。

そうでなければ、もう先生方から教えを頂けなくなってしまいます。
桜月流ファンの中にも、このようなアカデミックな先生方を
うちを通して知ってくださるという方々もおられます。

私の性格上、誰にでも少し馴れ馴れしいところはあるかと思いますが、
表現者の天真爛漫ととらえ、どうぞお許しを頂ければと思います。

今、カナダにおります
私の彼の応援もあり、今日は、このようなBlogを書かせて頂きました。

驚かれたリスナーの方もおられたかと思います。
一般のファンの方々には、申し訳ございませんでした。


八ヶ岳、寒いです。
ここは中学の頃から、よく来ます。
暖炉がパチパチ。
明日、海洋学者の卵に会う予定です。


私は学び続けたいんです。
知らないことがあまりにもいっぱいで。
やりたいことがあまりにもいっぱいで。
それが、自分の剱舞になってゆくから、学びたいんです。
本当に。

できれば、沢山の皆さんと一緒に、学べたら心強いです。
一緒にパイプオルガン弾いたり、一緒に星の勉強したり、
一緒に書道やったり、一緒に土器を作ったり。

私は、先生方の教えを独り占めしたいのでなく、
むしろ、皆さんと一緒に広がりを持って学びたいと考えています。
協力しあえるのなら、むしろご一緒に学ばせて頂きたいと思っています。

拙い文章で、どのくらい、お心に通じるかわかりませんが
どうぞ、今後とも、ご指導下さいませ。

私のような者のことで
これ以上、先生にご面倒がかからぬよう、心から祈っております。

0 件のコメント:

コメントを投稿