2011年8月28日日曜日

星空の合格証書!

わぁ〜っ。
星空検定の合格証明書が届きました!ヤッター!!





お星さまのしるしを持って、今日は湘南海岸へ来ています。

大好きな場所。
中学、高校と私は小田急線に乗って成城学園前からバスというルートで学校に通っていたのですが。
空が晴れていて、もくもくと大きな入道雲のある青空の日などは…
そのまま私はよく学校をさぼって湘南海岸へ出かけてしまうのでした。

その海がここです。
帰りは江の電に乗って、藤沢へ出て、小田急線で帰ってきます。


その懐かしの砂浜がここ。

ふーっ。
今日はこちらの方に仕事があって、そのままずっと潮風にふかれてしまいました。
気持ちいい。

うちのすずめの子のために、ここの砂浜を拾いに来たり。
親友の男の子が、この海を見ながら谷俊とかみすゞの詩を読み聞かせてくれたり。
すごく哀しいことがあった時に、ここで座り込んだり。
サーフィンやってる友達を、皆で応援したり。

ここは、私の思い出がいっぱい詰まっている砂浜です。
海の色は空の色。キラキラ太陽を反射して、私の心までキラキラさせてくれます。

2011年8月26日金曜日

cafe 大人気は「真鯛の照り焼きとアボガドのラタトゥーユご飯」です!

☆真鯛の照り焼きとアボガドのラタトゥーユご飯 950円(珈琲or紅茶+ミニデザート)
松風窓のランチは限定20食ですが、この真鯛アボガドは、15時には完売してしまいます。
女子メニューなんですね。女性に大人気!

私がこんなのあったら食べたいなぁ、と思ってはじめたメニュ−なのですが
やっぱり求められていたんだ。よかった、よかった!




続いて、密かにファンを獲得したのが…
下の京風のしょうがたっぷりなとろとろのたぬきうどんです。
京都でたぬきうどんというと、こういううどんなんです。
身体があたたまる〜!! 夏にもいいんですよね。本当ですよ。
2日連続で、松風メニュー自慢というか、ご紹介でした!!




 

2011年8月25日木曜日

これがcafe松風窓の大人気メニューのひとつです!

カフェ松風窓

☆煮込み味噌デミハンバーグ大和芋とろろご飯丼 950円


お味噌が入った和風のデミグラスで煮込んだハンバーグが
大和芋のとろろさんの上にボンっ!と乗っかっています。

現在、「真鯛の照り焼き ラタトゥーユ丼」と、
ツートップのメニューになっています!

私がおばぁちゃんに教えてもらったハンバーグがベースになっています。
このカフェのランチのプロデュースをはじめて、明日で丁度、1ヶ月。
お昼は超満員の松風窓。


ここは、ご存知の方も多いと思いますが…
私が5年前に受継いだカフェ。私は大学生の頃からの常連でした。
民家の廃材を使った釘を一本も使っていない建築のカフェ。
1枚板の中央-テーブルが、堂々として…本当によい「気」に溢れた空間。
私は桜月流の活動で海外公演も多いですが、どんな国に行って
素敵なヨーロッパのオープンカフェや美味しいスィートの出て来るカフェにも出逢うけど…
でも、どんないいカフェに出会っても、海外での仕事の後半になると
いつも「あぁ、帰ったら松風窓でゆっくり紅茶飲もう。マフィン食べよう。」と思いました。

世界中にいいカフェや美味しいカフェはあるけれど、
でも、松風窓ほどゆったりと癒され、心身ともにゆるゆるし、
自分の考えもまとまり、読書や創作に適した場所は他にはありませんでした。

前マスターは、健さんのような…本当に職人でコーヒーを愛していた方でした。
この空間にマスターの哲学があふれています。しかし、マスターはここを続けることができなくなったのです。

閉店するという最後の日、常連の人々が地方からも集まり…
ジョンコルトレーンのいつもの閉店の曲が流れると,お客さまからのすすり泣きが聞こえるほどでした。

私はその日、そこにいて。
マスターに…

「マスター、ここがなくなっちゃうなら…私がやります」と、言ってしまった。

頭じゃなくて心が言ってたので、後先なにも考えていませんでした。
マスターは、「お前にには桜月流があるだろ。両方はできない。そんな甘いもんじゃない。」

最初はそうおっしゃられました…でも、マスターは、私の決心を知って
桜月流の皆にネルドリップ特訓をしてくださり、全ての備品、イスやテーブル、すべてのカップを置いて行って下さったのです。
しかし、私は全く、コーヒーが飲めないし、ネルドリップのような繊細な手の仕事は無理!!
私はすごく大雑把な人間なので、こういう繊細な仕事は無理。
それで、松木くん筆頭に同じく常連だった仲間たちがコーヒーの点て方を習得してくれたのです。

私はこの道では素人ですから、とにかく、「よき文化の発信基地であろう」と努力することにしました。
そして、桜月流の哲学が伝わるアンテナショップ的な存在となるカフェにしようと決めました。

ランチも同じ。
「心と身体に優しいランチ」というのが、コンセプト。
普段、自分ではなかなか食べられない根菜類や
とろろみたいに自分の家ではめんどうだけど、でも食べたい!みたいな食材使うようにしています。

それから、もうひとつ、自分が好きなもの、だけメニューにしました。
自分が好きなモノじゃないと自信をもって出せないので。

ここは、珈琲や紅茶は、天下一品。
だから、おいしい料理のあとに〆となる飲み物は最高です。
そこへ、今、フランス人のパテシエ友人からの教えで相澤ちゃんが美味しい自家製スイートを
作れるようになりました。このバランスもすごくいいのです!

すべては調和が大切!
これは、桜月流が剱舞で学んで来ていること。
同じことを、ランチの空間で表現する。それができればと思っています!!

2011年8月24日水曜日

舞台稽古が始まる前の自主練!


稽古が始まる前の自主練習のヒトコマ。各自、トレーニングや自分の手(振付)を返しています。

次回の舞台は、12月3日、4日なので、内部はかなり厳しいムードになってきています。

9月からは、かなり詰めた稽古になる予定。これからはケガも許されません。

2011年8月23日火曜日

桜月流のマスコット的存在「花恵ちゃん」!

桜月流の最若手のマスコットガール 花恵ちゃんです!
舞台稽古のワンショット。剣術の稽古に真っ直ぐです。

10代ですもんね。
可愛らしく、元気いっぱいです。


こうして見ると、まわる〜まわると時代はまわる〜♪
ですよね…自分だって、ついこの間まで高校生だったような、ずっと昔だったような。

女の子は、体力の曲がり角が26歳。
というのは、私の同級生との話し合いで出て来た数字でしたが
皆さんはどうでしたか?
26歳で、がくっと体力が落ちるのです。
徹夜も出来なくなるし、前年までがウソみたいに疲れが抜けなくなる。
第一期、キューピーコーワゴールドみたいな曲がり角。
でも、ここでそんなサプリや薬におぼれると、もう自分自身の力が湧き出なくなって来る。
だから、何とか体力アップ訓練や栄養バランスに気をつけねばならなくなる…そういう意識が
めざめる時なのでした。

しかし、今の花恵ちゃんには、そんな心配は無用。
恋して、食べて、走り回って!!
そんな輝くような青春時代真っ直中。

桜月流にとっても、宝物なキュートで素直で、意外としっかり者の女の子パフォーマーなのであります。

2011年8月19日金曜日

メロンパンと、すずめの子メロン!

動物パンで、こんなに可愛いパン見たことありますか?
メロンパンになったカメです。
顔も形状も可愛い!! 可愛らしすぎて食べられませんね。





さて。あの日、8/14。
あれから…拾ったすずめの子、メロンを1日家で預かって。




翌朝、お母さんが来るだろう拾った場所に行きました。

ずっと元気がなかったメロンでしたが
その場所へ行くと…元気良く元気良く鳴きはじめました。
そして、ぴょんぴょんしました。







これは、現場に到着したてで、まだぼんやりしていたメロン。
この後、3分ぐらいで、何がチャージされたのか…突然元気になったのでした。

きっと、お母さんに会いたい一心で生きてるんです。
だから、お母さんに会えるとわかったら、きっと元気がわき上がって来たんです。

私は、3時間一緒に待ちました。
雀は警戒心が強いので、私が近くにいすぎると親が来れません。
だから、少し離れたところから見守っていました。

お母さんらしき人が3回やってきました。
メロンは、私の家にいた時より…ずっとっずっと元気でした。
だから、私はメロンをここに置いてゆくことにしました。

夕方、もう一度同じ場所に来ました。
メロンの声が、遠くからもう聞こえてきます。
雛は、本当に一生懸命鳴きます。いちずなんです。
その声が、ほんとうに可愛らしく不器用に響きます。

大人のさえずりとは違って、特徴的な子供の声があります。
道を歩いていても、子供の声がするとすぐわかります。
で、どこにいるのかなぁと、見上げてみつけると
やっぱりお母さんを待っていたり、お母さんにごはんをもらっていたりしています。

夕方、メロンの声がっぱい響く街は、私にも元気をくれました。
そして、翌日…メロンはもういなくなっていました。

もうあの声は聞こえませんでした。

きっと、お母さんと一緒に飛んで行ったのですよね。
メロンが大好きだったメロンバームクーヘンのかけらは、全部なかった。
他のものは残していたのに。
メロンはメロンバームを食べて元気になって、
お母さんと一緒に、夏の空に元気いっぱいに飛んだのだと思います。

そう願ってます。
皆さんもそう祈って下さい。

2011年8月16日火曜日

コクリコ坂、観ましたか?

ジブリは、私もきちんと観る方です。東京オリンピック前ぐらいの、若者たちに活気と元気と勇気と、学ぶ心に溢れている時代のお話。学生たちが皆生き生きしていて…今度はこっち方面か!? と、驚かされます。現代人には、いいメッセージかも。なんか、主人公のふたりの立ち方とか、きちんと立ってて、気品があるんですよね。歩き方とかも。

絶対、かかとをずったり、斜めに寄り掛かった立ち方をしないような。

きちんとした重心で竃に火を入れて、背筋正して海を見て、丁寧に結んで旗をあげる…みたいな。

立ち振る舞いが人の心を育てるのか、心が立ち振る舞いを美しくするのか、わからないけど。
ほんの少し、昔の日本人でも、こんなに美しいんだなぁと思わされました。


さて、私はジブリ美術館に行きました!はじめてっ。

ジブリは、やっぱりいいな。質の高い文化ですね。学ぶところが多いですっ。

2011年8月15日月曜日

メロンのお母さんを探して

今、メロンがいたところに来ています。お母さんが来てくれるとよいのですが、一緒に待つことに。

小さな赤ちゃん雀のお弔い

今日は、私が大切な人に送ったメールの一部を抜粋して、
記事とさせてもらいます。
もう一度、この体験をブログとして書くことができないからです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夕方、雀の雛が真夏の歩道に倒れ臥していました。
やっと羽が生えたばかりの小さな雛でした。
ばったりと倒れていました。
形は、ペンギンの雛とそっくりです。まだウカンがあって、でもはっきりと雀の子でした。

環七から少し入った車の往来の多い道。
その歩道に、その赤ちゃんは倒れていたのでした。
でも、生きてました。

私は車で急ぎ病院に運びました。鳥類を診てくださる獣医さんは少ないです。
あれこれ電話をかけて、杉並区桃井のエルム動物病院の先生が診て下さることになりました。

しかし、私の手の中で、その子は動かなくなりました。
小さなやっと生まれたばかりの雛だったのに。

スポーツドリンクを口に含んであげました。
少しコクコク飲みました。
でもだんだん体温が落ちてきて、何回も苦しそうにしました。

最後、お母さんにご飯もらう時みたいに大きくお口を何度もあけました。
そして、もう動かなくなりました。

病院に着きました。
お医者さんに見せると…なぜか…。
少し目をあけました。
でも、もう動きませんでした。

お医者さんにも、残念でしたね…と言われました。

さっき、埋めてあげました。
巣の近くの公園です。
木の実がなったピンクの花の木があったので、
お花を頭にいっぱい敷いて木の実を入れてあげました。
パンも入れてあげました。
天国で大きくなったら、きっと食べれると思います。
お月様がきらきらとチビちゃんを照らしてくれました。

すごく可愛いお顔の赤ちゃんでした。
満月に召されていきました。

もう1羽、このチビちゃんのお兄さんがいます。
その子がもともとは騒いでいたのです。
うちの子に比べると、少しおとなしい、でも人なつっこい子です。
私が持っていたメロンバームクーヘンをたくさん食べたので、
メロンと名付けました。

この子は元気にして放そうと思います。
3時間いましたが、お母さん雀の姿は見えませんでした。

都会には木がないのです、土がないのです…。
だから、皆、電柱で子育てをするんです。
でも、電柱の下には、土や草がない。
だから巣立ちに時間がかけられないし、不自然に暑い。
脱水するし、大きな動物や車や自転車から、身を守るための茂みがないのです。

すずめさんたちは、みんな、人のことが好きなんです。
人のいるところにすずめはいるのです。山奥にはいない。
だから、人のまわりには、木と土が必要なんです。
鳥達が生きてゆく為に。
小鳥たちがいない世の中になったら、もう人は住めません。
草木も虫も育たぬ場所に、鳥はいません。そんなところに人も住めないのです。

鳥は、人が生きる環境のバロメーターなんです。
本当です。
あの美しいさえずりは、私たち人間に幸せな生活を約束してくれる「しるし」なんです。
人の近くにいるすずめさんは、だから、一番のバロメーターなんです。


私はずっと泣いていたので、目が腫れてしまいました。

今、メロンはカゴの中で寝ています。
明日、超早朝に鳴くと思います。

2011年8月13日土曜日

ペルセウス流星群を見に!

高尾に来ています!
今日は、ここでペルセウス流星群を観察します。
流れ星、見れるといいな。

この写真みたいな、お空が見れたらなぁ…
これは国立天文台のHPにあった写真です。

私が最後に流れ星を観たのは、冬の丹沢の空でした。
真夏の空にも、見えるかな。
でも、なんとなく…雲がかかっているんですよね。

ペルセウス座流星群! 流れ星を見つけましょう!


8月13日は、ペルセウス座流星群が極大になりますっ!
東京でもどこでも、流れ星が見られる可能性大です。

8月12日から13日にかけての夜。
13日から14日にかけての夜。
21時頃から翌朝明るくなり始める前ぐらいまで、空を見上げてみて下さい。

最も流星を多く見られると予想されるのは、まさに、今。
でも、東京のお空は現在曇っています…。
だから、明晩も見上げてみようっと。

北海道にいらっしゃる天文関係者の方からの報告では、月が明るいにも関わらず、きらめく流れ星をご覧になったとのこと。
いいなぁ。


天文ショーは、気象条件が整うという幸運がなければ見ることができません。
東京の空も、これから晴れないとも限らない…。ゆっくり待つことです。
恋愛と同じ~っ、なーんて。

満月に近い空ですから、月のない、なるべく暗いところの空を見るとよいと思います。
皆さん、ご一緒に、流星群を楽しみましょう。



国立天文台の流星群キャンペーンのHPを紹介します。
どうぞ、参考になさって下さいね。

▽「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーン
  http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20110812/
  http://naojcamp.nao.ac.jp/i/phenomena/20110812/ (携帯電話用)

2011年8月10日水曜日

ふんわり浮かんだお月さま


鎌倉に、上弦を過ぎたばかりの、お月さま。夕方の青いお空に、ふんわり浮かんでいました。

手が届きそうだけど、38万キロも離れてるんですよね。お月さまかも、私を見ている人がいないかなぁ。

蝉があふれるように鳴いてます。

心がすーっとなるパイプオルガン。そして、カフェごはん。

あぁ、心が洗われます。
パイプオルガンで、「主の望みの喜びよ」を弾いています。
バッハのカンタータ147番。
暑い一日ですが、心がすーっとしてきます。


自分の時間。
こうして降って来るようなきらきらした音に包まれていると、
自然に自分とゆっくり向き合うことができます。

大切な人のことを考えたり、先生の音を思い出したり、
桜月流の舞台のステージでパイプオルガンを演奏している風景を夢みたり。
頭の中で独り言をいいながら、いろんな空想の世界で遊んだり。
そんな心で弾いているうちに、すーっと気持ちが内側に向いて来て…心が静かになってゆきます。
周囲の感覚を忘れて、剱の静的なひとり舞をしている時のような感じに似ています。

私にとっては、最高に優雅で贅沢な時間。生命力が再生してきます。
パイプオルガンという楽器は、そういう気持ちにさせてくれるんです。
特に、この教会のオルガンは、こじんまりと可愛らしく、
こよなく美しい音を響かせるので、私をこんな思いに導いてくれるのだと思います。

さて、cafe松風窓は、連日、満員のランチタイムに様変わりしています。すごいなぁ。
私も出来る限り、店をのぞきに行くようにしていますが、この勝因は
いっちゃん、あいざわちゃんのものすごい底力と可愛らしさがキーポイントなんだと思わされます。
私には、本当にいい仲間がたくさんいます。
松木くんも高ちゃんも、大澤くんも、よっちゃんも、
皆がcafeのためにいっぱいアイディアと力をくれました。
7/26からリニューアルしたばっかりなのに…どれだけの新しいお客様が来て下さったのでしょう。
本当に皆様、ありがとうございます!

私もカフェごはんのランチプロデュースなんて…はじめての経験!
パイプオルガンをはじめて弾いた時みたいに、わからないことだらけでした。
でも、すごく楽しい!
このプロデュースの感覚は、舞台作品を創る感覚と、すごく似ています。
それに、料理と剱は、通じてると思います。
想像力と調和です。
私の場合は、そこに、天衣無縫でパワーのある生命力をプラスαすることを
いつも考えます。

2011年8月7日日曜日

桃栗3年おじさん!発見した日

実は、一昨日の朝、私は自分の目を疑うような光景を見たのです。
私の目の前を通過する、自転車に乗ったおじいさん。
そのおじいさんが…、前カゴに実のなっている「栗の木」、
後部席に同じく実のなっている「桃の木」を乗せてゆっくりと自転車に乗っていたのです。

今思い出しても、あれは幻だったんじゃないかと思うほどの光景で。
ちゃんと小さな木の苗なのか植木なのか…実のなっているものを
乗せていたのです。

桃は、小さな実が3つ。
栗は、緑のいが栗が、ぽろぽろとついていました。

私は車の助手席に座っていましたが
あれよあれよという間に、そのおじいさんは、私の目の前をスローモーションのように過ぎてゆきました。

桃と栗。
なんて縁起のいいおじいさん。

私はすぐに、桃ジュースを飲み。
とある幼稚園の前に立つ栗の木を見上げにゆきました。


桃栗3年。桃と栗は、3年ですぐに実を結びます。


なんだか、幸せの兆しのような。
そんなウキウキな気持ちを運んでくれたおじいさんなのでした!

cafe松風窓のランチタイム、毎日満員になりました!
今日のメニューは、「真鯛の照焼きとアボガドのラタトゥーユ仕立て」と「和風味噌デミハンバーグ」。
このカフェに、イベント以外でこんなに人々が足を運んで下さるのを、私もはじめて目撃しています!

2011年8月5日金曜日

私と私の影

自分の影をみて、あぁこれも自分だなぁと。
今日思いました。だって、動けば同じように動きます。
これを自分じゃないとは、言えない。
自分が考えたことを、この影も同じように考えている。
だから、やっぱり自分だなぁと思ったわけなのであります。

子供の頃、影ふみ遊びをしましたよね。
鬼ごっこでタッチされるのと全く同じだってこと…改めて感じました。

  

2011年8月4日木曜日

道場でのツルギレッスン → 夜明けのコーヒーカップ???

桜月流では、一般の方々にもご参加頂ける「ツルギレッスン」クラスを開いています。
道着・袴で凛々しい姿で、ジャージで。皆、清々しい汗を流しています!

指導は、第一師範の松木史雄。
私は、月に数回顔を出します。



稽古後、松風窓で桜月会議。
その後、大切な人にさしあげるプォトアルバムを製作!
あれこれ、写真を選び、メッセージを書いたりして。




それが、終って…。
カフェの新しい目印になる「アリスみたいな黄色いカップ」の色塗りをして…。



すっかり、朝になっていたのでした!!!

2011年8月2日火曜日

深夜にCafeの看板を塗る!

稽古後、松風窓の看板を拡大したくて、看板を作り変えることに。イメージカラーは、明るく深いチョコレート色なので、そんなペンキをまずはわさ〜っと、塗りました!!
深夜2時、お店の下に降りて外の風に吹かれながら看板を塗る私。
突如、ショベルカーが通ったり、手をつないだイタリア男性?と女の子が仲良く歩いていったり、振り返ると猫にゃんがいたり、酔っ払いのお兄さんにまじまじ見つめられたり。
 
江古田の夜は、なんだか賑やか。星検合格したから、星空チェックしようと思って見上げたけど、ぼんやり雲空。でも、この雲の向こうに、勉強した星座図の世界があるんだなぁと、思うとわくわくしました。
 
看板の文字は、明日、松木君に書いてもらい、石綱くんに飾りつけしてもらいます。
 
うちのメンバーは、私以外はみんな器用。では、寝ます。朝です!
 
 

2011年8月1日月曜日

星空宇宙天文検定!合格しました!!

ヤッター!!
今年からはじまった「星空宇宙天文検定」。
この星検の4級に合格しました!

すごいっっ!!
オリオン座と北斗七星ぐらいしか知らない私が、
7/1に発売された公式問題集を持って勉強して…7/24が試験日。











そこから受かったんですから、私には奇跡です!
すごく難しかったんだもん〜っ。

だって、そんな、星の配置図だけで、「何座か?」って聞かれて、
皆さん、三ツ星のオリオンや、Wのカシオペア、十字の白鳥座ぐらいまでしかわからくないですか?

でも検定試験には、へびつかい座やアンドロメダ座と、答えを書き込まねばならぬ問題などが出ます。
大きな星座は覚えていたつもりでも、その図の季節に寄って向きが傾いていたりすると…???となったりします。

直径が最も大きい恒星ってどれ?って、そんな勉強もしておかないといけなかったの??
カペラって明るい星じゃんね、真昼の星でアルクトゥールを見せて頂いたことあるぞ、
ベテルギウスってもう爆発寸前だか爆発した星だよね…ええ??どれが大きい星なの???

頭の中は、そんな感じでパニックです。

それに、私などは、簡単な問題は確実に点をとってゆかねばならぬのに、
北極星を含む星座は? という問いに
「こぐま座!」と答えるべきところ、凡ミスで「おおぐま座!」と書いてしまったりしたので。

撃沈な気持ちになるし、どんどん綱渡り受験になってきたわけです。
だから、ダメかも……ぐすんって思っていたところ、
本日8/1に「さくらさく」朗報がやってきたのでした!

勝因としては。
私は佐治晴夫先生の講演をよくお聞きしているので、
「宇宙は誕生以来、現在も膨張し続けている」
「探査機で採取した試料を地球にまだ持ち帰れていない天体は…、金星だな、金星のサンプルの話は聞かないもん」
「新暦の前に日本で使われていた暦は、太陽太陰暦」
「潮の満ち引きは、主に太陽と月の引力によるが、その影響力は月の方が強い」
このあたりのことは、頭に残っていたということじゃないかと思います!

そして、よっちゃんが星座の絵の形態模写をしながら教えてくれたので
主要星座が頭に入っていたので、少しはヤマカンが働いたことだと思います!

ありがとうございます!星検協会さん、ありがとう!!
大学生ぶりに受けた試験、何とか無事に受かることができました!

なんだか、ぐんと、星のことを知った気がします。
合否に関わらず、勉強してよかったけれど、でも、やっぱり合格できたことが嬉しいです!!

昨日、頂いた老松の夏みかんゼリーを
お祝いにひとりで全部食べちゃおう〜っ!!

ハ〜っハハハ!
ハ〜〜っハハハ!



すごい! 満席のカフェごはんランチタイム!

一番人気は、「とろとろ卵かけご飯 ささみの大葉巻き揚のせ」
限定15食が4時間で完売!
続いての人気は、「和風デミ味噌ハンバーグ 大和芋のとろろご飯にのせて」です!

店内の様子は撮影できなかったので、
夕方、うちの子達が遊びに来たカウンター風景のみ フォトアップ。






今日は、新月。
私は新しいことをいくつかはじめました。

そして、新月の歌舞。こちらにご奉納です。新月は、サイクルのはじめ。大切な日です。