2012年2月5日日曜日

宮本武蔵「五輪書」より、オランダ作品を考える

「五輪書」の水之巻に
ー 兵法心持事ー という節がある。
兵法の道におゐて、心の持様ハ、常の心に替る事なかれ。
常にも兵法のときにも、少も替らずして、心を廣く直にして、
きつくひつぱらず、すこしもたるまず、
心のかたよらぬやうに、心をまん中に置て、
心を静にゆるがせて、其ゆるぎのせつなも、
ゆるぎやまぬやうに、能々吟味すべし。

In the Way of the Martial Arts , do not let your frame of mind be any different from your everyday mind. In both everyday and military events,
your mind should not change in the least , but should be broad and straightforward-ward, neither drawn too tight, nor allowed to slacken even a little.Keep the mind in exact center , not allowing it to become sidetracked;let it sway peacefully,not allowing it to stop doing so for even a moment.You should investigate these things thoroughly.
(ウィリアム スコット ウィルソン英訳)



兵法の道において。
その心の持ち方は、常の心と変わらぬよう。
常の時も戦いの時も、少しも変らないようにし
心を広くまっ直ぐにして、
きつく引っ張らず少しもたるまず、
心の偏らぬよう心をまん中におき、
心を静かにゆるがせて、そのゆらぎの刹那も、
ゆらぎやまないようにすることである。




宮本武蔵が次のテーマなので、ずっと「五輪書」と向かい合ってきた。
オランダ人演出家 イレーヌ・メイヤーとの共同製作。




抽象的な作品になると思う。
桜月流にしか表現出来ない世界にしたい。
「五輪書」と翻訳本「Five Rings」をつきあわせて…
スカイプ会議も重ねた。次は、オランダへ、行ってきます!!

0 件のコメント:

コメントを投稿